イルコさんがYouTubeでも紹介しているNP-Fバッテリーを使うことで、バッテリー切れを心配しなくても良い上にボディーが変わってもバッテリーの共有化が出来るメリットもあります。もちろん一眼動画でバッテリーの消耗に悩まなくなるのが素敵な発想ですね。
僕の7DはLP-E6なので持っていたダミーバッテリー(Canon DCカプラー DR-E6)で出来ないかと画策しましたが、結果からいうと惨敗で結局社外品のGonine ACK-E6アダプターを購入して解決できました。5DMarkⅣだと純正品じゃないと動かないなんて噂もあるので、純正品でやりたかったんですが、お金がなくて5D4を買えないんです。。。(´;ω;`)ブワッ
僕も最近一眼動画に興味が出てきて調べているのですが、Log動画を撮影できるキヤノン機は高すぎるので、パナソニックのGH4やGH5、GH5sを密かに狙っていますww
購入するのはダミーバッテリーとNP-Fバッテリーと充電器、NP-Fバッテリープレート
Contents
この方法を使えば一眼レフカメラのバッテリー切れにも対応きるし、バッテリー消耗の激しい一眼動画にだって活躍間違いなしです。とりあえず必要なものを書き出していきます。
後ほど各メーカーのダミーバッテリーは紹介するので、まずはキヤノンLP-E6バージョンでお届けします!
- DR-E6カプラー互換品キット CANON
- Andoer Sony用 バッテリープレート NP-F 970 F750 F550用 電池アダプタープレート ベース DCケーブル付き
- NP-Fバッテリー充電器
- 1/4ネジシューマウントアダプター
これだけ揃えれば今回のバッテリー対策ができちゃいます。
ダミーバッテリーの取り付けは知っていないと動かないなんてこともある
今回公開実験に使用した僕のキヤノン7Dとその他バッテリーレスで動かすためのツールたちです。右上に写っているダミーバッテリーの取り付けが曲者で、知らない方も多いと思うので装着方法も解説していきます。
ダミーバッテリーのコードホルダーにケーブルを通す
画像の赤丸の部分なんですが、右の画像のようにダミバッテリーにはケーブルを通すホルダーがついているので、切欠きにケーブルを通しておく。
カメラの電池室横の蓋を開けておく
???と思った方は画像を見てください。
どうです?今一度ご自分のカメラの電池室を確認してみてください。同じような蓋がついていると思います。これはキヤノンだけではなく他のメーカーも同じように蓋がされているはずです。
左の画像にある蓋を開けて、右の画像のように空いたスペースにダミーバッテリーのケーブルを通せば完成です。
きちんと蓋が閉まっている状態じゃないと電源が入らないようになっているので、どこかに配線を通す部分がないか今一度カメラの電池室まわりを確認してください。
共通して必要なのはNP-Fバッテリーのアダプタープレートと充電器
下記の2つと各メーカーに対応したダミーバッテリーがあれば長時間の撮影に対応できるバッテリーが完成します。
- 夜間の星景撮り
- 長時間の一眼ムービー
- バッテリー交換をすることが出来ない撮影
このようにバッテリー1つでは心もとない場合には、今回紹介している電源システムが最適だと思います。
Andoer SonyNP-F用 バッテリープレート
このバッテリープレートは1/4のネジ穴が空いているので、カメラのホットシューやリグにも取付可能です。
NP-Fバッテリーと充電器
バッテリーには種類があり、最近ではLEDライトや外部モニター用の電池としても活用され、とても汎用性のある電池となっています。もともとはSONYのビデオ機材用の大容量バッテリーだったんですが、そこに目をつけた海外メーカーがビデオ機材の一部として採用しだしたのが始まりです。
一眼ムービーに限らず様々な場面で利用できるので、今回購入して気に入ったならLEDライトや外部モニターも検討してみてはいかが?
一眼各社のダミーバッテリー
すべてを検証することはできないので、もしも「この商品違うよ!」との情報お持ちでしたらコメントいただけると助かります。
キヤノンの互換品ダミーバッテリー
ニコンの互換品ダミーバッテリー
ソニーの互換品ダミーバッテリー
ペンタックスの互換品ダミーバッテリー
ペンタックスの場合はカメラに直接DCカプラーを差し込むため、他のメーカーのようなダミーバッテリーはありません。現在NP-Fが無加工で使えないか調査中です。
オリンパスの互換品ダミーバッテリー
オリンパスはカメラに対応したバッテリホルダーから外部電源を使用(接続可能)なので、バッテリーホルダー経由での接続となります。
パナソニックの互換品ダミーバッテリー