-
-
水滴写真を撮影できるPlutoトリガーとPlutoValveが届いたのでテスト撮影しました3,070 VIEW
2017/12/24 -写真テクニック
先日紹介した多機能トリガーのPlutoを購入してみたので、どんな撮影に使えるのか興味がある方へむけて作例を作ってみました。こういった撮影には機材が不可欠で、今回じっさいに撮影してみて思ったのは以前より ...
-
-
クリップオンストロボを日中でも活用出来るって知ってましたか?1,076 VIEW
2017/06/29 -写真テクニック
スピードライトは背景が明るい時にも威力を発揮するんです。ハイスピードシンクロだけじゃなくマニュアル発光を使うことでも思い通りの写真を残せます。今回も思いついた時にネタ画像を準備したので、 ...
-
-
日中の撮影で被写体をキレイに見せる撮影術249 VIEW
2017/06/27 -写真テクニック
今回の方法はモデル撮影(ポートレイト)や花撮りなどまで応用がきく撮影方法になります。応用すれば背景を明るいイメージで撮影出来るので、ふんわりした写真や被写体を引き立たせるような写真んに仕 ...
-
-
玉ボケが光の輪っか(リングボケ)になる写真の撮影方法3,947 VIEW
2017/06/23 -写真テクニック
巷には玉ボケの撮影方法がありますが、リングボケって知ってますか? 知らない方は読んでいってください。玉ボケ写真の撮り方さえ知っていれば、プロテクトフィルターに少し細工をするだけで簡単に撮 ...
-
-
第1回:モデル紹介のついでに白熱灯を使った1灯ライティングの解説293 VIEW
2017/03/01 -写真テクニック
第1回目なのでモデルの紹介のついでに1灯ライティングを軽く解説しちゃいます。 あまりネット上には解説的なものが見当たらないので、参考になれば嬉しいです。(´・ω・`) ライティング実践講座のモデルをご ...
-
-
第3回:光のあて方や向きに注目するとライティングの理解度が変わる359 VIEW
2017/03/01 -写真テクニック
光のあて方や向きに注目するとライティングの理解度が変わる 前回の口座でさんざん影について熱く語っておいていまさら光?と思ったでしょうがまずは聞いてください。 『なぜ光をあてるのか?』という事なんですが ...
-
-
第2回:ライティングは陰影で自分のイメージを表現する484 VIEW
2017/03/01 -写真テクニック
ライティングで大事なのが光と影を見極める感覚だと思います。 大型ストロボを使っているとモデリングランプが使えるので楽なのですが、クリップオンタイプ(スピードライト)を使っていると、モデリングが無いので ...
-
-
第1回:ライティングとは何なのか?基本を学んで写真初心者を卒業しよう319 VIEW
2017/03/01 -写真テクニック
わたしの考えるライティングとは影を主体とするもので、光によって出来た影をコントロールすることで写真の腕がまた一歩上達することでしょう。 やはり写真を取るからには写真用紙にプリントしてこそ写真です。 ス ...
-
-
カメラ初心者がストックフォトや写真を学ぶならオンライン学習のSchooはいかが?256 VIEW
写真は好きだけどあまり学ぶ機会はないと思います。どうやって写真を撮れば上手くいくのか?どうやったらキレイに撮れるのか?動画で学べるオンライン学習のSchooで学ぶことも出来ちゃいます。 株式会社スクー ...
-
-
ストロボなんてなくても困らない。初めて物を撮る(物撮り)時の簡単な方法1,117 VIEW
大きい一眼レフカメラをもって『写真が趣味なんです』なんてまわりの人に言っていると、誰かの記念品や思いでの品の撮影などを頼まれて困ってしまうことが結構あります。 しかし、わたしは困りません。 ちょっとし ...
-
-
カメラ初心者こそ単焦点レンズで感動を味わうべき2,495 VIEW
新しい一眼レフカメラを買ってしばらくすると、マンネリになっていきそろそろ新しい刺激が欲しくなっていきます。 写真を撮っていくうちに、だんだんとマンネリ化が進み『何を撮っても楽しくない』そんな心境になっ ...
-
-
スピードライトやストロボのライティングイメージをメモするツール1,167 VIEW
ストロボやスピードライトをセッテイングして、いざ撮影と思った時にそれをメモしておきたいと思ったことはありませんか? 今回紹介するサービスを使えば簡単に画像としてメモを残せるから、『前に撮影した時のセッ ...
-
-
ストロボ用ディフューザーで表現の幅を広げよう9,520 VIEW
最も身近なカメラはスマホになってしまいましたが、記念日や旅行の思いでなどは本格的なカメラで素敵な写真を残したいですよね。色々なテクニックを学んで、せっかくの日の写真を台無しにしないためにも、テクニック ...
-
-
いつもと違う雰囲気を醸しだすアングルを変えた写真がステキカメライフ335 VIEW
カメラアングルを変えることで、いつものようありきたりな世界が違って見えてくる。 構図とアングルがごっちゃになっている人をたまに見ますが、構図とアングルは意味が違います。 カメラのアングルとは? カメラ ...
-
-
基本の構図を覚えたら、構図を上手に応用してもっと魅力的な写真を撮ろう。563 VIEW
構図の基本を以前投稿しましたが、応用構図を覚えていけば、自分でも驚くほど上達します。 ちなみにアイキャッチ画像は、傾いてしまっているので、こういった場合は角度修正してあげると見栄えが良くなる。という説 ...
-
-
写真を魅力的に見せるための基本となる構図を4つ覚えて素敵カメライフを送ろう。765 VIEW
初心者のうちは、右も左もわからないのが当たり前です。 写真を魅力的に残したいなら、まずは基本となる構図を覚えて、ありきたりな写真からの脱却を目指して、ステキカメライフを送りましょう。 構図を決める時の ...
-
-
初心者が写真テクニックを上達させる!基礎知識を間違って覚えてませんか?今さら聞けないカメラの基本697 VIEW
みなさんなんでデジタル一眼レフカメラ、コンパクトカメラやスマートフォンで写真を撮っているんですか? 私は妻や子供達、ペットや好きな小物、記念の品とかカメラとレンズを買うためにも撮ってます。以外にも、私 ...
-
-
カメラ初心者が写真上手になりたいなら単焦点レンズ縛りのススメ、一歩前へ出てパシャッ1,333 VIEW
一眼レフカメラを買っていざ写真を撮るゾ。と意気込んで張りきって撮影に出かけたはいいものの、なんだか納得のいく写真が撮れない。 結構へこみますよね? まずは、自分の好きな構図や焦点距離。被写体の角度や光 ...
-
-
写真を上手に?スピードライトのテクニックとストロボ撮影。その買う理由と光のマジシャン36,324 VIEW
初めての一眼レフ、今よりもっと写真を楽しみたいなら、道具のことを理解してコツさえ掴めれば、今より確実に写真が上達します。コツを掴むといろいろ試行錯誤がはじまります。 一眼レフで写真を撮っていて、一番楽 ...